崩スタまとめ | 崩壊スターレイル速報

スマホ向けRPG「崩壊スターレイル(崩スタ/スタレ)」の攻略・リーク・ネタ・キャラ情報を速報でまとめています! 2ch・5ch・twitter・公式・Youtubeなどから役立つ情報を厳選してお届け中です。

まとめ

刃が使いやすくて出番多い。羅刹とブローニャいるっていうのもあるだろうけど

投稿日:

元スレ: 2chan.net

1: 名無し
カフカと刃どっちも無凸餅アリで使ってるけど刃のほうが使いやすくて出番多いんだよなあ
羅刹とブローニャいるっていうのもあるだろうけど裏庭10含めどこでもオートでこなせるのが便利すぎた

 


 

2: 名無し
刃は合う武器や遺物なりで結構整えるハードル高いけど揃うとまあサブアタとして文句なしなスペックしてるんだよね

 


 

3: 名無し
サブアタ運用よりブローニャとセットのメインアタッカー運用のが楽しいってかとにかく安定感がしゅごい

 


 

4: 名無し
刃ちゃんはとりあえず入れとけなサブアタ運用でも強いしブローニャ停雲でキャリーするメインアタ運用でも強いからな
火力で見たらカフカママの方が強いけど汎用性だと刃ちゃんかな
どっちも強いが個人的には刃ちゃん推しでもやっぱりカフカママはおっぱい大きいから使いたい

 


 

5: 名無し
刃ちゃんは攻撃範囲も広いのが安定感すごい

 


 

6: 名無し
自傷します!必殺でHP半分になります!
でもHP半分でも4000もあって自己回復もあるから耐久もくそ高い刃ちゃんずるい

 


 

7: 名無し
ブローニャは恒常300連で貰えるから実質配布キャラだしな

 


 

8: 名無し
ブローニャ持ってるけど恒常300連終わったらブローニャ1凸すると思う

 


 

9: 名無し
俺も今のところ刃をブローニャで動かすのが一番強いな
逆にゼーレが無凸無餅なので物足りなくなってしまった

 


 

10: 名無し
ヘルタ光円錐だとパワー不足感じるよね
彦の餅とかすり抜けてきてくれたら多少復活しそうではあるけど

 


 

11: 名無し
刃もブロにゃんも羅刹も持ってるけどオートにしたらブロにゃんは羅刹にバフかけるから
うちの刃パは手動専用でとてもつらい…

 


 

12: 名無し
刃の攻撃力をあげなされ
参照してるのが攻撃力だからあまりにも低すぎてAIが羅刹のがアタッカーじゃね?ってなってるのよそれ

 


 

13: 名無し
羅刹に攻撃遺物つけるのやめよう
どうせ回復量は足りる

 


 

14: 名無し
持ってないけど刃パって聞いた限りじゃ強いイメージしかなかったけど大変なんだな…

 


 

15: 名無し
アタッカーの刃はHPでダメ出すしヒーラーの羅刹は攻撃力で回復量増えるからすっごいややこしい…

 


 

16: 名無し
手動でやるなら全く問題ないよ

 


 

17: 名無し
羅刹は攻撃盛らないでも回復は十分足りるからサブに攻撃をなるべくつかないようにして刃にはサブで攻撃を数個盛るようにすればオートでも刃をバフってくれる
そこまで調整めんどくさいというほどでもない
刃とブローニャの速度調整の方がめんどかった

 


 

18: 名無し
いいですよねお試しで刃と羅刹使って強さわかっても当分引けないの…

 


 

オススメ記事

【話題】資料集をもらう条件が無理ゲーすぎるwwwwwww

【疑問】オンパロスは不評なの?

運営って寵愛キャラの傾向分かりやすすぎるよな…

【崩スタ】オンパロスで星核くん珍しく役に立ってない!?

【話題】資料集をもらう条件が無理ゲーすぎるwwwwwww


この記事へのコメント

コメントを投稿する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

刄って羅刹だけで回復足りるのかな? 事故って死にそうじゃね?

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/168 …

白露

羅浮の次がアメリカモチーフとか言われてるがほんまなんかね

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/168 …

崩壊スターレイル 主人公

ここらへんで3パーティを要求するコンテンツはどうだろうか!?

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/169 …

原神

無課金や月パスだけで原神みたいに楽しむことはできますか

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/169 …

クリエイターコンテスト、クラーラの光円錐まんまの人いて草

『崩壊:スターレイル』2023年度クリエイターコンテスト「#マルチバースの瞬き 」人気賞投票開始! …